スポット溶接機,熱電対,バッテリー・ステンレス・,ニッケルの溶接は
Yokodai.JPホームページ Yokodai.JPロゴ YokodaiJPロゴスペース

ホームページ スポット溶接機 ニッケル板 ユーザサポート 会社紹介 製品の価格と注文
ホームページ スポット溶接機 ニッケル板
ユーザサポート 会社紹介 製品の価格と注文

スポット溶接機の原理

スポット溶接機の性能

溶接機の使用法

機種別溶接能力

金属別溶接能力

ステンレスの溶接

アルミに溶接

熱電対の溶接

バッテリータブの溶接

突き合わせ溶接

ホビー・クラフト

 商品のご案内 

HSW-01A 溶接機

HSW-02A 溶接機

HSW-03 溶接機

HSW-04 溶接機

溶接機周辺機器

溶接機用電極

用途別機器構成例

製品価格と購入方法

利用者の声

よくある質問

溶接データベース

溶接原理


機器性能


使 用 法


機 種 別


金属種別


ステンレス系


クラッド材


熱 電 対


電池 タブ


突合わせ


ホビークラフト


↓ 商品案内 ↓

HSW-01A


HSW-02A


HSW -03


HSW -04


周辺機器


溶接電極


構 成 例


製品価格


利用者声


F A Q


溶接DB


HSWシリーズパーソナルスポット溶接機の使用方法 (電極編)

   操作について 電極の選択について
  ここでは、様々な電極の特徴とともに、電極の保守・チューニング方法をお伝えします。ユーザから寄せられた電極に関するQ&A最新情報についてはYokodai.JP公式ブログ(別ウィンドウで開きます)も併せてご覧ください。


 

スポット溶接機の電極について

 スポット溶接機は、溶接機本体(この世界では溶接電源とも呼びます)も大切ですが、電極の材質と形状も溶接に影響を与える要素です。  ここでは、電極の材質と先端形状を中心にお伝えします。
 

電極の材質

電極材質 ---------- 主な特徴 ----------
電気銅 Cu       導電性・熱伝導率ともに優れ、比較的安価です。それ故に、気軽に先端形状を整形しワークに合せられます。
クロム銅 CrCu     銅にクロムを添加した銅合金で、耐熱性、導電性に優れています。 電極の溶着がかなり低減されます。
銅タングステン
Cu-W
 導電性はクロム銅に劣りますが、クロム銅より耐熱性に優れワークの材質により電極の溶着を低減できる可能性があります。
銀タングステン
Ag-W
 銀はニッケルや鉄と合金を作りにくいため、ステンレスやニッケルの溶接時に、銅が付着すると困る場合の溶接に用います。
 
※上記のクロム銅~銀タングステン電極は、溶接スティック(PSW-P1)に装着します。

電極の先端形状

電極を溶着させない先端形状

 電極が溶着する原因は、電極先端の温度上昇により、溶接したい素材と同時に電極そのものも溶けてしまうことにあります。電極の材質をより融点の高いものに替えることや、溶接に必要な最低限度の電流に絞ることで改善できる場合もありますが、電極先端から熱が逃げやすい形状に変更することでも劇的な改善が期待できます。

 電極の先端は、尖らせるのではなくできるだけ太めにすることです。先端を半球状に丸くしても、接触するのは1点で、鋭角の場合とスポット径はほとんど変わりません。しかし、熱は太い部分に効率よく伝わり放熱されるため、電極の先端が溶着することが少なくなります。 
 左が視認性と放熱性を考慮した、Yokodai.JPおすすめの電極形状です。

加工したスポット溶接電極先端

 実際に使用している電極先端写真です。

(1)出荷時状態(小電流、小ナゲット向け)
(2)お薦め形状1(板材溶接向き)
(3)お薦め形状2(線材溶接向き)
(4)お薦め形状3(メッシュ・太線向き)
(5)銅タングステン電極

 それでも電極がワークに溶着する場合は、電極材質を「クロム銅」、さらに「銅タングステン」に電極材質を変更すると問題が軽減されます。

溶接圧力の管理

 スポット溶接は、溶接電流・通電時間、電極形状と共に、電極押下圧力が溶接の良否を決める重要な要素です。
 圧力が不足すれば、ワークは溶け火花となって飛び散ります。 圧力が強すぎれば、ワークが変形したり、著しく接触抵抗が低くなり、溶接強度は下がります。

 Yokodai.JPの溶接機では、電極は手で保持し、押下圧力は操作者に任されていますが、これを可視化する装置もございます。これにより一定の圧力下で溶接を行う事も可能になります。

 

Yokodai.JP溶接機の主な電極を紹介します

 スポット溶接の場合、電極は非常に重要な要素となります。必要に応じてワークに合わせ先端を加工します。

溶接ペン

溶接ペン(HSW-P1N,P1S)

 Yokodai.JP製スポット溶接機に標準で付属しているのは、「溶接ペン」と呼んでいる ”鉛筆” 状の電極です。シンプルな電極ですが、「電池タブの溶接」、DIYショップで入手できる銅板を併用して、「線材」「板材」の溶接など、様々な用途に使用することができます。先端は鉛筆状に尖っていますので、”電極先端形状”を参考にワークに合わせてヤスリで加工してお使いください。

アイコン アイコン1 など、工夫次第で様々な利用法が考えられる汎用電極です。

【材質】電気銅

HSW-EB1電極

棒状電極(HSW-EB1)

 10mm角で長さ約10cmの棒状の電極で、溶接機からのケーブルの一方をネジ止めして使用します。この電極の上に、ワーク(溶接したい素材)を置き、その上から溶接ペンを押しつけて溶接します。線材が動かないように溝を切ったり、ワークのRに合わせて丸くするなど加工してもお使いいただけます。また、大きなワークに押し当てる電極としても利用されています。
Yokodai.JPのWeb中ではこのような使い方を、アイコンで表しています。

【材質】電気銅

溶接スティック(PSW-P1)

 溶接ペンの上位にあるのが、溶接スティックです。溶接スティックは、先端電極が交換可能で、素材に溶着しにくいクロム銅を電極材料に用いています。さらに、上部から圧力を安定して加えることが出来る形状と絶縁材料を採用しています。業務用に数多くの溶接を行う場合や、ワークに電極が溶着するのを避けたい場合に適しています。付属のクロム銅電極のほか、別売で銅タングステン電極の用意もございます。※本品はPSW-P2(2本セット品)よりPSW-P1(1本)に変更しました。

【材質】クロム銅 (別売銅タングステン電極に差し替え可能)


電池タブ用ワンハンド電極

電池タブ用ワンハンド電極(PSW-H3) 

精密ワンハンド電極(PSW-VH3) 

 写真左はニッケル板をNi-MHや18650リチウムイオン電池などに、片手で確実に溶接するために開発された、弊社独自の電池タブ用ワンハンド電極です。  米国アマゾンでも18650リチウムイオン電池売上第一位の店舗で実際に組電池の特注に応えるために利用されています。電極の自動バランス機構により、失敗なくニッケル板を溶接することが可能になります。※特許取得済
 写真右は、電極をシャープにして小型のワークに最適化した、精密ワンハンド電極です。
アイコン1 【材質】クロム銅

HSW-W2電極


ピンセット電極(HSW-W2)

 溶接物を上下から挟んで溶接したい場合に用いる、ピンセット電極です。通常、スポット溶接機といえば、空気圧などで上下する電極で挟んで溶接を行いますが、仕組みが大型化してしまうのを避け、ピンセット型の電極を用意しています。ステンレス円筒などを溶接する場合最適です。狭く、奥深いとこをを溶接するのにも適しています。
Web中ではこのような使い方を、電極で表しています。

【材質】電気銅

TC1電極


熱電対用溶接ピンセット電極(PSW-TC1)

 熱電対用溶接ピンセット電極は、0.3mm以下0.01mm程度の細線の溶接を目視で行うことが出来ます。 熱電対のほか、ステンレスや、白金など細線の溶接にも利用されています。 ※HSW-TC1より材質をクロム銅に変更(2017.02)しました。

【材質】クロム銅

HSW-W2電極


その他、多彩な電極を用意しています

 上で紹介した他に、「平板電極」「ローラー電極」「突合せ電極」など様々な種類の電極を用意しております。詳細は こちらをご覧ください



カスタム電極

カスタム電極

 ワークに合わせて、電極を最適化したのがカスタム電極です。棒状電極を用いると、ワークの表面にスポット痕が出てしまうため、ワークを側面から保持して通電させています。このカスタム電極はユーザ様のご要望に合わせて製作した物です。(写真上)

 直径2mm以上のステンレス線を溶接するために製作した電極です。(写真下)

カスタム電極
カスタム電極
ページトップへ